お問い合わせ お気に入り ログイン カート

透析食
宅配弁当

透析食では、体力を補うためにたんぱく質やカロリーを摂り入れながら、栄養状態を良好に保つことが大切です。
引き続き、塩分やカリウムなどの摂取量に気を付けながら、栄養バランスの良い食事を心がけましょう。

透析になったら
バランスの良い食事を摂ろう

透析が始まったらカロリー不足には十分注意しましょう。摂取カロリーが不足すると、脂肪や筋肉、血液などがカロリーとして使われてしまいます。その状態が続けば、体重や筋肉が徐々に減少してき、免疫力の低下や疲労、脱力感を感じやすくなります。

透析前の厳しい食事制限をしていた時と比べ、透析が始まるとたんぱく質の摂取量を増やすことができます。摂取する際は、動物性たんぱく質である肉、魚、卵などがおすすめです。
ただし、たんぱく質の摂りすぎはカリウムやリンの摂取にも繋がるので注意しましょう。また、1食でまとめて摂取するのではなく、朝、昼、夕とバランス良く摂り入れましょう。

透析になったら
食事制限に気をつけよう

塩分

まずはご希望の商品をお選びください。

塩分をたくさん摂りすぎてしまうと、喉が渇き水の飲み過ぎに繋がりますが、透析をしている患者さんは体内の余分な水分を尿として排泄できず、体のむくみを引き起こしてしまいます。また透析での除水量が多くなってしまうと低血圧を招き、吐き気や頭痛を催す可能性があるため、日頃から減塩を意識することが大切です。

カリウム・リン

まずはご希望の商品をお選びください。

透析患者の場合、尿量が少ないので、体内のカリウムやリンの摂取量を制限する必要があります。カリウムは水溶性で水に溶けやすい性質があるため、野菜などを茹でこぼしたり、水にさらすと減らすことができます。また、リンが多く含まれる食肉加工品やインスタント食品は、なるべく控えるようにしましょう。

水分

まずはご希望の商品をお選びください。

水を飲みすぎてしまうと、体に水分が溜まり、透析時の排水による体の負担がかかってしまいます。そのため、飲料はできるだけ少なくすることが望ましいですが、目安として1日にペットボトル1本分(500cc)に抑えましょう。

※詳しい制限に関しては、透析方法や体の状態によっても異なるため、かかりつけの医師にもご相談ください。

塩分制限気配り宅配食

カレイのきのこあんかけ
メニュー例
カレイのきのこあんかけ
ハンバーグ和風あんかけ
メニュー例
ハンバーグ和風あんかけ
鮭の香草焼き
メニュー例
鮭の香草焼き
鶏のから揚げ黒酢あん
メニュー例
鶏のから揚げ黒酢あん
さわらのみぞれ野菜あん
メニュー例
さわらのみぞれ野菜あん
塩分
2.0g以下
カロリー
300kcal以下
たんぱく
平均13g
カリウム
平均501mg
7セット
  • 4,650(税抜)
  • 5,022(税込)
購入する
14セット
  • 9,200(税抜)
  • 9,936(税込)
購入する
21セット
  • 13,400(税抜)
  • 14,472(税込)
購入する